||地域振興研究||    |調査のねらい概要

全国都道府県の主要IT関連プロジェクト
1.調査のねらい

 地方自治体−都道府県がどのようなIT事業に取り組んでいるかを調査・整理したものである。
 傾向や概要を知ることに重きをおいているため、個別プロジェクトへの言及はない。いくつかの県は省かせてもらっている。

 また、 具体的にどのようなプロジェクトが計画・構想されているかを明らかにするため、便宜的に、各プロジェクトを当社において「情報システム・ネットワーク」、「拠点整備」、「人材育成等」、「行政」、「その他」の5つに適宜分類した。このため、各都道府県の施策体系とは異なる部分があり、上位項目では同一の施策項目に包含されるものも5分類項目に分離・分類されているものもある。
 都道府県単位でのITプロジェクト立案、推進するうえで参考になれば幸いである。

2.概要  【北海道・東北】・【関東・甲信越】【北陸・東海】【関西・中国】【四国・九州】

北海道・東北】

道県
情報システム・ネットワーク
拠点整備
人材育成等
行政
その他
北海道

1.情報システム等の導入・整備
(1)保健・医療・福祉分野
 @保健医療福祉情報システムの充実
 A、救急医療情報システムの充実
 B在宅医療支援システムの整備促進
 C遠隔医療支援システムの充実
 D地域医療支援システムの整備
(2)教育・文化分野
 @学習情報提供システムの充実
 A図書館情報システムの充実
 Bミュージアムネットワークシステムの整備
(3)環境・生活分野
 @環境情報提供システムの整備 A消費生活ネットワークシステムの充実
(4)防災分野
 @震度情報ネットワークシステムの充実
 A防災情報システムの整備
(5)産業分野
 @多様な農業情報システムの整備
 Aマリンネット北海道の整備
 B特許情報有効活用システムの整備
 C道内中小企業の情報化に対する支援
 D観光情報提供システムの整備促進  
2.情報通信基盤整備
 @先導的情報システム導入推進
 A高度情報通信基盤の整備促進
3.地域コミュニティネットワーク構築

1.地域の情報拠点機能の整備   1.指導者育成
2.地域住民への情報教育
3.学校の情報教育の充実
 @情報教育ネトワーク推進
 A教育用コンピューターの整備
 B教職員の情報教育研修の充実
 C学校間の遠隔授業推進
1.行政情報提供システムの整備、各種申請・届出等の電子化の推進 1.情報化推進体制整備
2.産学官等の連携
3.道と市町村の連携
4.市町村間の連携
青森県



1.ネトットワーク利用型研究開発推進事業
 @研究開発用情報通信基盤の整備
 A研究開発用ギガビットネットワーク青森地区連絡会(仮称)の設置・運営
秋田県 1.秋田情報ハイウェイ構想の推進
 @高速大容量の行政・公共バックボーンネットワークの構築
 A地域情報拠点の整備
2.電子商取引に向けたCALS導入の推進
 @ 行政・民間の相互協力によるCALS(生産・調達・運用支援統合情報システム)導入に向けた環境の整備
1.総合情報センター機能の整備
 @情報・安全・産業・環境などの分野における行政サービスを総合的かつ広域的に展開する拠点
(・地域情報拠点の整備)
1.県立大学による先進的情報技術者の育成
 @県立大学などによる世界に通用する情報技術者の育成
 Aと総合的な情報活用教育の充実
1.電子行政窓口サービスの推進
 @ 申請・申告・証明等の行政窓口サービス統合化(ワンストップ化)、広域化に向けた環境の整備

岩手県 1.地域連携デジタル情報発信事業
2.J-Site JAMP(時事通信社イントラネット情報サービス)導入事業
3.いわて情報ハイウェイ推進

1.高度情報化推進人材育成事業 1.住民基本台帳ネットワークシステム整備事業
2.いわて行政情報システム構築事業
1.いわてインターネット普及促進事業
宮城県 1.情報ネットワークの整備
 @みやぎ情報コミュニティウェイ構想
 Aみやぎ情報フリーウェイ構想
 Bみやぎ情報ハイウェイ構想
 Cみやぎ情報セーフウェイ構想
2.情報システムの整備
 @みやぎいきいき生活情報構想
 Aみやぎ産業クラスター情報構想
 Bみやぎ情報大百科構想
1.情報拠点の整備
 @みやぎ情報コンビニ構想
 Aみやぎマルチメディアインダストリーセンター構想
 Bみやぎ情報市場構想
1.情報教育の充実と人材の育成
 @みやぎ情報塾構想
 Aみやぎ情報天才異才構想
 Bみやぎ情報交流大使構想
 Cみやぎ情報エキスパート構想
(情報システムの整備等に含有)

概要のトップに戻る


【関東・甲信越】

都県
情報システム・ネットワーク
拠点整備
人材育成等
行政
その他
埼玉県

1.彩の国ハイテク・ハイウェイ・ネットワーク構想
 @研究・技術開発拠点の整備およびそれらの拠点や研究機関・大学等をネットワークする情報通信網の整備
2.情報通信基盤の整備促進

1.デジタル情報資産の創造
 @彩の国「知のデータベース
 Aマルチメディア産業拠点の整備  
1.報利活用能力の醸成

1.電子公共サービスの実現  @行政手続きネットワーク A公共施設情報ネットワーク
 B生活サポートネットワーク
2.総合情報行政の推進
1.電子商取引の促進
2.高度情報化くにづくりの推進
東京都





1.電子都庁
 @文書の電子化
 A出納事務の電子化
 B電子調達の導入
 C GISの高度利用
 D行政情報の共有化・ネットワーク化等


神奈川県

1.次世代情報通信基盤の整備・促進
 @CATVやプロバイダ等を相互に結ぶ情報の流通拠点の構築に向けた研究開発事業 (マルチメディア・モデルインターネットゾーン展開事業)の推進




1.地域公共ネットワークの整備・促進  
 @ワンストップ・ノンストップサービスの実現に向けた課題の検討
 A県と市町村間でのインターネットを利用した行政情報の交換の実施に向けた取組み等

山梨県

1.都市コミュニティ研究成果展開事業(郵政省事業)への県提案プロジェクト採択
(1)遠隔学習総合支援システム
 @衛星インターネットを活用した教材データベース
 A県立科学館天体望遠鏡の遠隔操作等による教育機器利用システム
 Bテレビ会議システムと学習用グループウェアを併用した双方向遠隔学習システム
(2)デジタル広域行政システム
 @物品調達のデータベースと電子物品調達システム
 A家庭のテレビから行政情報等の受信と音声による行政への問い合わせ等ができるシステム
(3)遠隔医療総合支援システム
 @高臨場感テレビ会議システムによる地域医療支援システム
 Aモバイルテレビ会議システムを活用したベッドサイド端末、医療情報データベースシステム
2.県域ネットワークの整備
 @山梨コミュニケーションズ・ネットワーク(YCN)の整備
 AYCNと県外ネットワークとの接続

1.支援機能の確立
 @研究開発施設の整備
 Aコミュニケーションセンター機能の付加・
1.高度情報化推進人材育成事業 1.県行政内部のネットワーク整備  
 @ 行政情報ネットワークの拡充整備
2.情報システムの構築
 @・各種情報システムの総合化・共有化
 A新人事給与システムの開発
 B・グループウェアの充実  C文書・資料情報の効果的な管理
 D、新たな情報創造能力の向上
 Eインターネット及び外部ネットワークとの接続
 F総合的な文書管理システムの構築
 Gインターネットの活用
 H県土空間データ基盤の整備とGIS普及の検討

1.情報化推進の支援  
(1)実証実験の取り組み
 @サテライトスクール
 A遠隔医療・健康相談
 B産学官共同開発研究
 C、防災気象情報

長野県 1.高度情報通信基盤の整備促進
 @各種の情報通信基盤の高度化の促進と地域格差是正
 A全県的なネットワーク(信州コミュニケーションネットワーク)の構築
 B次世代シームレス通信に向けた基盤整備の研究




概要のトップに戻る

【北陸・東海】

情報システム・ネットワーク
拠点整備
人材育成
行政
その他
福井県 1.CATV等整備促進事業
 @CATV網の整備促進
 ACATVマルチメディア化の促進
 BコミュニティFM放送局の整備への支援



1.情報産業育成事業
 @情報化支援企業の育成
 Aマルチメディアの普及啓発
 Bマルチメディアクリエーターの育成
 C ビジュアルウェア業の振興  
1.地域情報化推進事業
 @市町村地域情報化計画策定
 A高度情報化推進協議会との連携による地域情報化の推進
 Bインターネットの活用の促進

岐阜県 1.岐阜情報スーパーハイウェイ
2.ギガビットネットワーク
1.科学技術振興センター
2.通信放送機構ぎふMVLリサーチセンター



1.スイートバレー構想
2.ソフトピアジャパンプロジェクト
3.VRテクノジャパンプロジェクト
4.GIFU・デジタルアーカイブ構想
静岡県

1.ネットワークによる各種サービスの向上
 @静岡県総合防災情報支援システム
 A保健・医療・福祉情報ネットワーク整備事業
2.ふじのくに情報ネットワーク整備事業



1.情報サービスの情報
 @市町村防災無線施設の整備
 A観光情報発信事業
 B環境総合情報システム
 Cボランティア情報提供システム整備費助成
 D災害医療対策緊急整備事業
1.障害者マルチメディア活用支援事業
愛知県

1.ITSを軸とした世界的な情報産業拠点の形成 1.情報通信産業の担い手となる人材の育成・定着と情報利活用の活発化

1.情報技術と既存産業を融合する産・学・行政の交流・連携支援(リエゾン)事業の展開
2.・テーマ志向(テーマオリエンテッド)の研究・開発支援
3.交流未来都市で未来型情報モデル都市の実現
三重県 1.情報通信基盤の整備 (県民の情報交流の場の整備) 1.情報化を支える人づくり
 @地域の人々の情報活用能力の向上
 A情報化の普及啓発推進
 B学校教育における情報活用能力の向上
 C行政職員の情報活用能力の向上
1.公共サービスの高度化
 @・行政マルチメディアネットワーク等の構築
 A県土総合空間データベースシステム(GIS)の構築
 B個人情報の保護と安全対策等
2. 魅力あるデジタル情報の提供
 @県民の情報交流の場の整備等   A文化情報のネットワーク化の推進  B統計データの高度利用

概要のトップに戻る

関西・中国】

情報システム・ネットワーク
拠点整備
人材育成
行政
その他
和歌山県 1.黒潮ネットワークの整備推進
 @広域的なイントラネットの形成
1.センター機能の整備検討 1.情報化に対応した人材の育成
 @県情報化推進協議会等を活用した研修会・啓発事業等の実施   A公立学校における情報機器の整備及び情報処理教育の充実
1.防災の情報化
 @水防情報、土砂災害予警報及び潮位観測データの情報ネットワークシステムの構築

兵庫県



1.「東播磨情報公園都市」計画(都市イメージ)
(1)産業の集積
 @流通関連・情報関連・先端技術関連分野の企業の集積
 A・高付加価値化、情報化した卸・物流センター等の流通産業の集積
 B各種企業の研究所や研究機能のある開発型工場等、研究開発関連施設の集積  (2)充実した産業支援機能
(3)先進的な情報インフラの整備
(4)新しいライフスタイル・ワークスタイル

鳥取県
快適な県民生活のための情報化
地域産業活性化のための情報化  
1.生涯学習・文化の情報化
 @公共情報ネットワークシステム等の内容の充実等
 A国内外情報交流設備の整備の推進
 B地域情報化推進拠点の整備等の検討
 C図書館情報のオンライン化の推進
 D県立美術館への情報化機能の導入の検討
2. 福祉・保健・医療の情報化
 @情報機器を利用したモデル事業の推進
 A保健・医療ネットワークシステムの推進
 B感染症発生状況情報提供事業の推進
 C遠隔地医療等のモデル事業の促進
 D救急医療情報体制の検討
3.環境・安全のための情報化
 @環境情報のデータベース化の推進
 A景観シミュレーションシステム関係事業の推進
 B防災情報システムの構築の検討
 C消費生活情報のデータベース化の検討
4.行政の情報化
 @鳥取県行政WANの構築の推進等
 A公共情報ネットワークシステムを活用した広報・公聴活動の推進
 B各種行政情報のデータベースの構築の推進
 C情報化に対応できる職員の育成の推進
 D鳥取県行政WANに対応する事務体制づくりの検討
 E(財)鳥取県情報センターの機能強化の検討  
1.農林水産業の情報化
 @農業情報ネットワーク等の整備の推進
 A家畜衛生情報システムの整備の推進
 B水産資源管理情報処理システムの整備の推進
 C農村型CATVの普及の促進
2.商工業の情報化
 @県内の産業技術研究機関のネットワーク化の推進 A企業における高度情報化の促進
 B中小企業団体中央会の全国的なネットワークへの参加の促進
 C小売商業支援センターの設置の検討
 D県・商工団体・産業支援機関等のネットワーク化の検討
 E企業情報化推進協議会の設置の検討
3.労働の情報化
 @雇用情報システムの充実の推進
 A労働情報センター・ネットワーク・システムとの接続の推進
 B、テレワークセンター施設整備事業の検討
4.観光の情報化
 @観光情報の内容の充実の推進
 A観光情報ネットワークシステムの検討
島根県 1.しまねフロンティアネットワーク整備事業
 @県の防災行政無線や衛星通信、地上の高速回線網を活用し、高度情報通信網を整備

1.しまね情報フロンティア21Cプラザ建設事業 (1)通信交流
 @ 24時間通信管制システム統合機能(全県通信基盤管制機能、衛星通信拠点、全県情報化統合機能、全県情報システム防災バックアップ機能)
 A情報提供機能(パソコン通信拠点機能、県情報ゲートウェイ機能、防災関連情報提供機能、県立図書館情報提供機能)
(2)人的交流
 @情報交流・普及啓発機能(テレビ会議機能、多目的学習支援機能、情報通信教育研修機能、マルチメディア・VRショールーム)
(3)公的アプリケーション開発支援機能
  @開発支援機能(公的アプリケーション開発支援機能、ハイビジョン静止画ソフト開発支援機能、ハイビジョン動画ソフト開発支援機能、ハイビジョンソフト用音声制作支援機能、「パブリッシング・オン・デマンド」機能)
2.情報交流サブ拠点整備事業
 @県民のための情報通信体験施設




岡山県 1.岡山情報ハイウェイ
 @高速ネットワークの整備
 A高速ネットワークの活用




広島県 1.基幹回線(情報トライアングル)の整備
2.広島〜呉〜東広島のネットワーク
A. 県内情報通信網(メイプルネット)
   (基礎づくりPJ)
1.・ネットワークセンターの整備
A.地域情報化センター
 (基礎づくりPJ)
A.全県マルチメディア教育・学習プラン
   (基礎づくりPJ)
1.バーチャル県庁構築プロジェクト
2.行政事務情報化推進プロジェクト
1.ふるさと情報化パイロットプロジェクト   
B.豊かさプロジェクト
 @いきいきあんしんネットワーク  
 Aらくらく案内・予約ネットワーク  
 Bはつらつ産業情報化プログラム

概要のトップに戻る

【四国・九州】

情報システム・ネットワーク
拠点整備
人材育成
行政
その他
徳島県 1.地域ネットワーク形成促進事業



1.(新)とくしま情報ハイウェイ基礎調査の実施
2.情報ふれあいネットとくしま創造事業
香川県
1.サンポート高松における情報通信科学館(仮称)の整備


高知県 1.幡多地域保険・医療・福祉モデルシステム  @高齢化社会に対応した保健、医療、福祉の総合的な情報システムの構築
2.KoCoRo'99(コウチ・コミュニケーション・ロード'99)/地域ITS
 @道路交通に関する総合的な情報通信システムを活用した地域の活性化
3.アジアハブ情報ネットワーク
 @高知工科大学を核としたアジア太平洋地域との交流
4.・高知県情報スーパーハイウェイ
 @地域格差のない行政情報サービスの提供
 A各種情報化プロジェクト実現の前提となる高度で高速の通信基盤

1.DREAM NET/教育の情報化
 @小中高の教育の情報化
 A人材育成、生涯教育の推進
1.行政情報・窓口ネットワーク
 @文書情報の総合データベース化による事務改善や情報提供への対応
2.・総合防災情報システム
 @災害情報の総合的な収集、蓄積、配信システムの開発
1.総合物流/EDI(電子商取引)
 @FAZ研究  高知新港を核とした総合物流体型の構築
2.オフィスアルカディア・テレワーク実験
 @情報化による産学官連携、産業の活性化
3.幡多四万十デジタルビレッジ
 @ネットワークの活用による遠隔地における情報産業の創造
 A中山間地域の活性化
愛媛県
1.愛媛情報スーパーハイウェイ
2.県民生活向上のための高度情報化の推進
3.地域経済活性化のための高度情報化の推進
 @県庁と地方局及び出張所、県立高等学校、工業技術センター、産業情報センター等を高速通信網で接続
 A県下全域で、市内通話料金により利用可能なアクセスポイントの設置
 BATM交換機を活用した高速通信にも対応できる拡張性の高いネットワークの構築愛媛

(1)医療・福祉
 @医療情報総合ネットワーク
 A県立病院医療情報ネットワーク
 Bボランティア情報ネットワーク
 C精神科医療情報システム
 Dデジタル検診画像遠隔診断システム
 E神経芽細胞腫検査システム
 F栄養診断サービス提供システム
 G広域災害・救急医療情報システム
 H医薬品情報提供及び毒劇物緊急情報提供システム
 I衛生指導総合情報システム(高度化)
 J食中毒広域情報緊急処理システム(高度化)
(2)環境
 @伊方原子力広報センターホームページ
 A環境地理情報(GIS)システム
 B環境放射線監視テレメータシステム(高度化)
 Cリサイクル情報システム
(3)文化
 @美術館情報ネットワークシステム
 A県立図書館ネットワーク
(4)防災
 @河川等情報システム(高度化)
 A緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(高度化)
 B緊急時連絡網システム(高度化)
 C防災情報システム(高度化)  
(5)交通
 @道路情報システム(高度道路情報システム)

(1)商工業
 @愛媛産業情報総合ネットワーク
 A電子商取引システム
(2)観光
 @観光情報提供システム
(3)農林水産業
 @森林総合情報システム
 A農業技術情報サービス
 B就農支援情報サービス
 C森林・林業情報サービスシステム

鹿児島県 1.かごしま情報デジタル通信網の整備
 @県内全域を結ぶデジタル専用幹線の整備  A中核情報センターの機能充実
 B離島などにおけるインターネット環境整備の促進
2.情報格差是正の促進
 @光ファイバー網や移動体通信基盤の整備  A電話等通信料金の格差是正の促進
3.・多様な情報システムの構築
 @県民生活の情報化
 A地域産業の情報化

1.情報化に対応した人材の育成
 @マルチメディアソフト制作を担う人材の育成
 A学校教育における情報教育の充実

1.情報・通信関連産業の育成・活性化
 @県内企業の育成及び企業誘致の推進
 A中小企業情報センターによる中小企業のインターネット活用促進

 

ページトップに戻る